木喰上人 トップページ > 木喰上人の足跡

木喰上人の足跡

もくじきしょうにんのそくせき
[ 廻国に出るまで | 第1期 | 第2期 | 第3期 | 第4期 ]

■廻国第1期 安永2(1773)年2月・56歳〜安永6(1777)年7月・60歳
廻国第1期の地図
安永2. 2 大山(神奈川県伊勢原市)…江戸
3 迦葉山…妙義山…秩父
5 鎌倉…下田…修善寺…箱根…富士山
安永3. 3 秩父
4 江戸…館山…勝浦
7 筑波山…中禅寺
安永4. 1 館林…足利…結城
安永5. 3 下妻…水戸
5 二本松…福島
6 山形…蔵王…月山
7 鳥海山…本庄
8 男鹿本山…長井
11 米沢…いわき
安永6. 5 江戸…浅間神社(富士吉田市)
6 景徳院(甲州市大和町)・大善寺(甲州市勝沼町)・向嶽寺・恵林寺(甲州市塩山)
7 国分寺・浅間神社(笛吹市一宮町)…丸畑
木喰さん 安永2(1773)年、伊豆(いず)を旅する間に木喰さんは弟子となる白道と(びゃくどう)出会ったようです。 白道は塩山(えんざん=甲州市)の出身ですが、廻国聖(かいこくひじり)として各地を歩いていました。 木喰さんより32年のちの寛延3(1750)年生まれなので、出会ったころはまだ24歳という若さでした。 木喰さんが第1回の廻国を終えて丸畑に帰ったときにも、白道がいっしょだったことがわかっています。
 白道は木喰さんから仏像造りを学び、木喰さんと同じように1000体を越える仏像を造りました。 けれども、白道が木喰さんに出会ったのは、木喰さんが仏像造りを始める前のことです。 ともに旅を続けるうちに、木喰さんもさまざまなことを学びとり、若い白道はそんな木喰さんからさらに多くのことを学んだことでしょう。

前のページへ  次のページへ  「木喰上人の足跡」トップにもどる