身延の民話
身延の民話 > 民話集 > 民話一覧(あらすじ・ジャンル別)    
みんわいちらん  あらすじ  じゃんるべつ
民話一覧 あらすじ 【ジャンル別】


タイトルをクリックすると、あらすじのページに移動します。 →あらすじページについて

言い伝え言い伝え いいつたえ
牛首 うしくび (下部)    
牛淵 うしぶち (豊岡)    
大久保の話 おおくぼのはなし (豊岡)    
お駒の寝床と泥棒淵 おこまのねどことどろぼうぶち (古関)    
行者屋敷 ぎょうじゃやしき (静川)    
三条院淵 さんじょういんぶち (下部)    
塩が池 しおがいけ (久那土)    
七面山の池 しちめんさんのいけ (身延)    
しののめの滝 しののめのたき (下山)    
信玄の洗濯石と白山権現 しんげんのせんたくいしとはくさんごんげん (静川)    
清正公の座像 せいしょうこうのざぞう (大須成)    
長者の池 ちょうじゃのいけ (久那土)    
道心平 どうしんだいら (古関)    
紐掛石 ひもかけいし (下山)    
へだまの段 へだまのだん (豊岡)    
法印様 ほういんさま (久那土)    
身延全山の姿 みのぶぜんざんのすがた (身延)    
妙見寺裏の金持ち みょうけんじうらのかねもち (下山)    
昔の梅平と浮巣の森 むかしのうめだいらとうきすのもり (身延)    
むけんの鐘 むけんのかね (静川)    
和田の清子山 わだのせいごやま (豊岡)    
このページのトップへ
神仏神仏 しんぶつ
秋葉権現 あきばごんげん (静川)    
石割稲荷社 いしわりいなりしゃ (身延)    
うば神様 うばがみさま (原)    
奥抔の大藤 おくなどのおおふじ (久那土)    
大子山の厄除地蔵尊 おごやまのやくよけじぞうそん (原)    
お弁天さん おべんてんさん (曙)    
お薬師さまと願かけ おやくしさまとがんかけ (西嶋)    
熊野神社 くまのじんじゃ (下部)    
高座石と七面天女 こうざいしとしちめんてんにょ (身延)    
権現滝 ごんげんだき (下部)    
紫雲山の天狗様 しうんざんのてんぐさま (曙)    
自我偈の力 じがげのちから     
地元の味噌なめ地蔵 じもとのみそなめじぞう (静川)    
十二天神社の天狗面 じゅうにてんじんしゃのてんぐめん (大河内)    
菅の窪の神主様 すげのくぼのかんぬしさま (下部)    
清子のお神明さま せいごのおしんめいさま (豊岡)    
清子の河原の八幡さま せいごのかわらのはちまんさま (豊岡)    
瀬戸の観音 せとのかんのん (古関)    
大聖寺不動明王 だいしょうじふどうみょうおう (原)    
樋田の天神社 といだのてんじんしゃ (久那土)    
飛び上る観音堂 とびあがるかんのんどう (曙)    
灰土地蔵 はいつちじぞう (大河内)    
八幡社の額 はちまんしゃのがく (身延)    
引核峠のお地蔵様 ひくさねとうげのおじぞうさま (大河内)    
人肌観音 ひとはだかんのん (古関)    
ふじ川のこと ふじかわのこと (静川)    
疱瘡神 ほうそうしん (大須成)    
法山 ほうやま (古関)    
菩提梯 ぼだいてい (身延)    
丸滝の不動滝 まるたきのふどうだき (大河内)    
御崎大明神の由来 みさきだいみょうじんのゆらい (大須成)    
嶺のお庚申様 みねのおこうじんさま (久那土)    
妙法神由緒 みょうほうしんゆいしょ (大須成)    
村を救ったお稲荷さん むらをすくったおいなりさん (身延)    
八日市場七面宮と割菱山門 ようかいちばしちめんぐうとわりびしさんもん (原)    
和平のお地蔵様 わだいらのおじぞうさま (下部)    
渡場の阿弥陀様 わたりばのあみださま (古関)    
輪鳴り地蔵 わんなりじぞう (下部)    
このページのトップへ
動物動物 どうぶつ
犬石 いぬいし (古関)    
小原島のホーケイ様 おばらしまのほーけいさま (下山)    
柿の葉書籍 かきのはしょせき (身延)    
北清子の一軒家とたぬき きたせいごのいっけんやとたぬき (豊岡)    
狐沢 きつねざわ (大須成)    
きつねと馬方 きつねとうまかた (古関)    
狐火 きつねび (身延)    
建長寺さん けんちょうじさん (大河内)    
畳針と狐 たたみばりときつね (原)    
たぬきがかいたといわれる絵 たぬきがかいたといわれるえ (大河内)    
てうちてち てうちてちのはなし (身延)    
でんぼ穴と狐 でんぼあなときつね (静川)    
とうもろこしのお経 とうもろこしのおきょう (下山)    
八王沢の狐 はちおうざわのきつね (静川)    
蛤岩の狐 はまぐりいわのきつね (下山)    
富士川下りの五人娘 ふじかわくだりのごにんむすめ (原)    
水恋鳥 みずこいどり (下部)    
むじなと犬 むじなといぬ (大須成)    
このページのトップへ
自然自然 しぜん
一本松と柳 いっぽんまつとやなぎ (静川)    
浮洲の森 うきすのもり (大河内)    
桟敷松 さじきまつ (古関)    
年越の松 としごしのまつ (静川)    
魔性の臼 ましょうのうす (身延)    
豆まき桜 まめまきざくら (久那土)    
このページのトップへ
怪異怪異 かいい
黄金千両・漆千本 おうごんせんりょううるしせんぼん (古関)    
かしゃばあさん かしゃばあさん (大須成)    
きもとり沢 きもとりざわ (下山)    
行人の墓 ぎょうにんのはか (静川)    
蜘蛛淵 くもんぶち (下部)    
小僧泣かせの鬼婆 こぞうなかせのおにばば (豊岡)    
駒狩の不思議 こまがりのふしぎ (大河内)    
塩の川 しおのかわ (下山)    
蛇石 じゃいし (身延)    
旅の火 たびのひ (久那土)    
天狗にさらわれた子どもの話 てんぐにさらわれたこどものはなし     
日遠上人のお曼荼羅 にちおんしょうにんのおまんだら (大河内)    
屏風岩「風掛けの松」 びょうぶいわかざがけのまつ (原)    
古猫の踊り ふるねこのおどり (大須成)    
蛇森のほこら へびもりのほこら (静川)    
政親淵 まさちかぶち (下部)    
山と魔(一) やまとま (身延)    
山と魔(二) やまとま (身延)    
このページのトップへ
不思議不思議 ふしぎ
石が泣いた いしがないた (大須成)    
稲を食う絵馬 いねをくうえま (身延)    
撃たれた美女 うたれたびじょ (下部)    
お地蔵淵 おじぞうぶち (久那土)    
お玉石さんの由来 おたまいしさんのゆらい (身延)    
お春岩 おはるいわ (下部)    
稼ぎもんの夫婦 かせぎもんのふうふ (豊岡)    
神様にされた石 かみさまにされたいし (原)    
黄金石 こがねいし (豊岡)    
しののめの滝と長者屋敷 しののめのたきとちょうじゃやしき (原・下山)    
袖切り岩 そできりいわ (大河内)    
洞泉 どうせん (大河内)    
火種と死人 ひだねとしびと     
法印様と火伏せの祈祷 ほういんさまとひぶせのきとう (西嶋)    
マナスのハナ まなすのはな (大河内)    
名刀「蛇丸」 めいとうへびまる (下部)    
湯之奥の大ガレ ゆのおくのおおがれ (下部)    
よこはたのおばあさん よこはたのおばあさん (下山)    
龍が淵と紫雲の大藤 りゅうがぶちとしうんのおおふじ (下部)    
このページのトップへ
由来由来 ゆらい
飯富の地名 いいとみのちめい (原)    
石段秘話 いしだんひわ (静川)    
牛はご法度 うしはごはっと (大須成)    
お上人道 おしょうにんみち (下部)    
鏡餅の変 かがみもちのへん (久那土)    
兄弟湯 きょうだいゆ (古関)    
切石のいわれ きりいしのいわれ (静川)    
くつわ虫 くつわむし (豊岡・下山)    
くつわ虫 くつわむし (原)    
建長寺様 けんちょうじさま (大須成)    
権現塚 ごんげんづか (原)    
地神さん じがみさん (豊岡)    
勝負平の血洗池 しょうぶだいらのちあらいいけ (下部)    
総門のけやきと踊り場のいわれ そうもんのけやきとおどりばのいわれ (豊岡)    
デードブチ でーどぶち (久那土)    
手打沢の名称 てうちざわのめいしょう (静川)    
十日ん夜の餅 とうかんやのもち (曙)    
兵部平 ひょうぶだいら (原)    
びんぜえし びんぜえし (大河内)    
富士川の鼻黒舟 ふじかわのはなぐろぶね (大河内)    
方外院の鐘 ほうがいいんのかね (古関)    
桃ヶ窪 ももがくぼ (下部)    
問答堀 もんどぼり (西嶋)    
矢落沢 やおちざわ (古関)    
弥次右衛門石 やじえもんいし (原)    
山大尽の山争い やまだいじんのやまあらそい (下部)    
ヤンブイ塚 やんぶいづか (久那土)    
若宮八幡宮 わかみやはちまんぐう (下部)    
和田原の地名 わだっぱらのちめい (大河内)    
このページのトップへ
人物譚人物譚 じんぶつたん
犬塔婆 いぬとうば (身延)    
牛石 うしいし (下部)    
うば清水 うばしみず (下山)    
大磯小磯 おおいそこいそ (古関)    
帯金石 おびかねいし (下部)    
帯金のおじいさん おびかねのおじいさん (大河内)    
榧の木峠 かやのきとうげ (豊岡)    
岩石長蔵光来 がんせきちょうぞうこうらい (大須成)    
熊沢の里 くまざわのさと (久那土)    
袈裟掛けの松 けさがけのまつ (大河内)    
さかさいちょう さかさいちょう (下山)    
桜清水 さくらしみず (豊岡)    
粟冠の鰍 さっかのかじか (豊岡)    
尻なしたにし しりなしたにし (下山)    
信玄公のかくし湯 しんげんこうのかくしゆ (下部)    
醒悟園の本妙さん せいごえんのほんみょうさん (身延)    
乳の木さま ちちのきさま (下部)    
日台上人の御夢想 にったいしょうにんのごむそう (身延)    
身延攻め みのぶぜめ (原)    
このページのトップへ
悲話悲話 ひわ
「赤い岩」と「仏沢」 あかいいわとほとけざわ (大須成)    
牛裂き結婚 うしざきけっこん (大河内)    
おとらのがれ おとらのがれ (下山)    
おなつがれ おなつがれ (曙)    
小僧泣かせ こぞうなかせ (静川)    
たかあげまこ岩 たかあげまこいわ (久那土)    
稚児が淵 ちごがぶち (身延)    
稚児文殊の井 ちごもんじゅのい (身延)    
ねじり坊 ねじりぼう (下部)    
このページのトップへ
笑い話笑い話 わらいばなし
鵜辷り うすべり     
おどれ木 おどれぎ (西嶋)    
義教さん ぎきょうさん (原)    
小僧と牡丹餅 こぞうとぼたもち     
三人乞食と五文鳥 さんにんこじきとごもんどり     
たのきの頭へ鷹の巣 たのきのあたまへたかのす     
どろぼう渡世をしよう どろぼうとせいをしよう     
泥棒と息子 どろぼうとむすこ     
村の境 むらのさかい (原・曙)    
忘れっぽい男と平林という医者 わすれっぽいおとことひらばやしといういしゃ (原)    
このページのトップへ


あらすじページについて
あらすじの内容は、次の資料に掲載されているお話をもとに編集しました(全187話)。同じお話でも資料により内容が部分的に異なるものもあります。

『下部町誌』『久那土の民話』
『中富町誌』『ふるさと中富のはなし』
『身延町誌』『延壽の里』
『ふるさと身延第1集』『ふるさと身延第2集』『身延町のむかしなばし』
『富士川谷物語』『民話集─富士川流域を歩いて』
あらすじの末尾に記載した【地区・地名】はお話に登場する場所です。そのお話が語られている地区とは違っているものもあります。
写真があるものについては、写真をクリックすると大きめサイズの画像を見ることができます(別ウィンドウで表示します)。